今日のsome
秋野菜いっぱいいただきました!
以前イチヂクを持ってきてくれた近所の畑をやっているおじさん。
そのおじさんが今度は秋野菜をいっぱい持ってきてくれました!
大量のオクラと立派なナスと、
そしてこれは珍しいぱっくり割れたザクロ!
「オクラってどうやって料理するの?」なんて言葉も
ちらほら聞かれましたが(笑)
みんな喜んでお持ち帰り♪
昨日残業で寝不足のこの方もオクラをみて元気になりました(笑)
気温は高い今日でしたが、秋だなぁと実感したのでした!
今日のsome
以前イチヂクを持ってきてくれた近所の畑をやっているおじさん。
そのおじさんが今度は秋野菜をいっぱい持ってきてくれました!
大量のオクラと立派なナスと、
そしてこれは珍しいぱっくり割れたザクロ!
「オクラってどうやって料理するの?」なんて言葉も
ちらほら聞かれましたが(笑)
みんな喜んでお持ち帰り♪
昨日残業で寝不足のこの方もオクラをみて元気になりました(笑)
気温は高い今日でしたが、秋だなぁと実感したのでした!
今日のsome
約1年前くらいでしょうか…
サム2に派遣さんの二人がきていました。
このうちの一人のTくんは、絵がとても上手でモノづくりも好きな方でした。
そのTくんが本日サプライズ来社!!
そして今あるものを製作しようとアイデアを練っているんだと
ホワイトボードに書いてみんなに発表してくれました。
みんな興味津津できいて、突然の来訪に喜んでいました。
そして、事務所で久々の再会を誓いあいました・・・
…ん???なんかおかしいぞ??(笑)
久しぶりにあったTくんは、少し大人になったような?
夢に向かってがんばっている、そんな感じでした。
今日のsome
今日のsome
今朝、サム2にはあるモノがレンタルされてきました。
何だと思いますか?これ。
サム2の機械の重量を今一度測ってみようとのことで。
機械の重量をはかるクレーンスケールといいます。
とりあえず、一番近くにあった機械、【ラベラー】から
測ってみよう!と、3人がかりでセット。
クレーンであげていくと、メモリはどんどん増え、
300㎏近い数値に!
みんなが機械を手で持ち上げてみて、予想重量を上げていきましたが、
僅差のものから、ぜーんぜん違うものも(笑)
「え~、こんなに重たかったんだ~!」という声や、
「ほらね!大体これくらいだわ!」と予想的中の人も。
午前中みんな汗だくになり、社内にある機械は
全部一時期こんな状態になりました。
このクレーンスケール、サム2で大活躍の今日でした。
mayu
今日のsome
サムイベント
お盆休み明けのサム2です。
盆休みに入る前に、サム2ではBBQ大会が行われました。
サムⅡ=真冬のBBQとの印象が強いかと思いますが…
夏にもちゃんとやります(笑)
今回はUSTREAMでの配信も行ったので、
http://www.ustream.tv/recorded/37058893
興味のある方は一度ご鑑賞くださいね!
派遣に今来ている方も、バイトで来ている方も
みんな混じってのBBQ大会!
簡易BBQコンロとなるものを購入し、後片付けも簡単に。
気軽にBBQしちゃうのもサム2だからこそ!ですね!
mayu
今日のsome
機械の出荷前には、必ずやらなきゃいけない作業がいくつかあります。
地味ぃだけど、とってもとっても大事な作業の一つが、
【増し締め】といわれる作業。
要は機械のありとあらゆる場所についている、
調整等で外したり緩めたりすることのないネジを、
ぎゅーーーーっっっと締める作業です。
機械に何か所ついているんだろう?という大量のネジを
全部締めていきます。
どこを締めたか分からなくならないように、
こうやって印をつけながら…
1人でやってると、気が遠くなります…
みんなで一斉に取り掛かって、増し締め忘れがないように。
地味ぃだけど、増し締めされてなかったら、
機械も分解して壊れちゃいます。
それくらい大事な作業なのでした。
今日のsome
本日、16時56分…
事務所内にサイレン?が鳴り響きました。
「緊急地震速報!緊急地震速報!強い揺れを感じました!…」
サム2には大きな地震を知らせるアナウンスが流れる
緊急地震速報器が設置されています。
東日本大震災以来、地震がきたらすぐに対処できるように…
久々に聞いたので、事務所内にいた、F先生と私は
この画面をみて思わず身構えました。
………でも全く揺れを感じない?!
現場にいた人にも、
「地震が来ます!大阪でM7ですよ!」
「うそ~!揺れた??」とiPadやパソコンやスマホで
調べましたが、特にそんな内容もなく…
十数分後調べたら、誤報だとわかりました。
びっくりしました~!!
mayu
今日のsome
事務所にはそれぞれの机があります。
机の周りや上は個性的で、自分の仕事のしやすい環境となっています。
そんな中、先日Tさんの机のモニターが届きました。
見た瞬間、「でかっっ!!(・□・)!!」
テレビかと思うくらいの大きさ。
横にあるモニターをみてもらうとわかるかと思います。
そして、その横のSさんデスク。
この時はこの二つのモニターでしたが、いつもはここに
ノートPCを広げ、仮想空間でのMacとWindowsと…と
とっても難しいことをしています(笑)
そして大きめモニターを二枚並べて、使いこなしているのが、
Kさんデスクです。
みんな同じ机の広さ…のはずです。多分(笑)
モニター2個を置いて仕事しているのが当たりまえのサム2です。
mayu