今日のsomeⅡ
今日のsomeⅡ
今日のsomeⅡ
someTubeサムアニメーション製品紹介
サム2イベント社内行事
サム技研の春といえばこの行事。
先日朝から健康診断が行われました。
「太り過ぎた~~;;」という女性陣や、
「血圧大丈夫かな…」と不安そうな人まで様々なこの時間。
今年もメニューは変わらずで、順番に測定。
コチラは、身長と体重、尿検査コーナー。
みんな順番に並んで測定待ちです。
2階にあがると、いつもの光景が見れました。
初めてサムの健診を受ける方もいて、ドキドキしながら
先輩と談笑中。
血圧コーナーは大行列になっておりました(笑)
1回で測定すると、なぜか高い数値のでるサムの面々。
そして、眼底・眼圧、視力検査も行われます。
なかなか本格的な内容なのです。
お待ちかね、今年はMさんの血液検査の様子を激写。
「痛くないですかねぇ…」少し不安げな表情。
「この辺かな」と針を刺されると…
「うぎゃおぉ~~~っ!!」と叫び声が聞こえそうな(笑)
「痛ぇ~~~~~!!!(想像です(笑))」
「うぅ~~~~~;;;涙」
「…ふぅ。。。終わった。。。」
「はぁ、血抜かれた…」…の表情(笑)
百面相並みに、期待に応えてやってくれたMさん、ありがとうございました♪
1階に戻ると、おや?
看護師さんをナンパ中のHさん!!
やめてくださいよ~。健診中に;;(笑)
そして今年はこの方が行列を作っておりました。
Iさん、どうしたのかと思えば、なかなか血が取れないとか?
よくよく見ると、既に両腕にバンドが(笑)
右に針を刺しても血が取れず、左でもやってもダメだったそうです。
そんなこともあるんですね。
ラストはいつものこの方、Happyさん。
「今年は何にもやらないよ」といっていましたが、
いざカメラを向けると少し顔がほころんでおりました♪
そんなこんなで、サム技研の健康診断も無事に終了いたしました!
皆が何事もなく健康でありますように。
mayu
今日のsomeⅡ
今日のsomeⅡ
今日のsomeⅡ
サムには社内に入ってすぐのテーブルに
大画面のモニターが設置されています。
そこには、渋谷のスクランブル交差点のLIVE映像や、
淡路島のモンキーパークのLIVE映像、
空港や街角のLIVE映像が終日YouTubeで流れています。
そして最近は、日本を飛び出して海外のLIVE映像になりました。
アフリカ?ドンゴ?の野生動物が映し出されているチャンネルです。
日本が朝(サムが朝礼)の時間は、向こうは真っ暗な真夜中。
コチラが夕方になるにつれて、明るくなり、動物たちも
沢山現れます。
「あ~キリンが来た!」
「シマウマいっぱいいる~!」と結構盛り上がります(笑)
そんな中、画面いっぱいに見ると、
サム動物園状態になってることに気づきました!
シマウマ、キリン、サル…の他、パンダまで!!
これは写真撮らなきゃと納めました。
サム動物園の一部始終でした(笑)
mayu
今日のsomeⅡ
サム技研に2023年1月から新しい仲間が増えました。
ちょうど今日で1か月。
加工や組付の募集で応募して、試験を無事突破し、
入社してくれた彼女、Hさん。
早速1か月経ってだいぶ慣れてきたかなぁ?と
仕事ぶりを密着してみました。
「加工場でバリ取りします」と、手際よく部品を手にし、
ボール盤に持っていって、調整しながら加工機を動かしていました。
入社して1か月とは思えない程、いい仕事っぷりです。
楽しそうに作業していたのが印象的でした。
その後、今度は電気に配線を教えてもらっておりました。
もちろん電気の知識もゼロですが、
師匠のHataさんに一つずつ丁寧に教わっておりました。
「なかなかいい筋してるよ♪」とのHata さんのお墨付き。
サムは誰もが色んなことを学んで、
初めてのこともまずはやってみる、そんな会社です。
わからないこともすぐに聞ける先輩がそばにいるので、
安心して、技術を身に付けることができます♪
戸惑うこともあるかもしれませんが、
経験できることが多いのがサム技研のいいところですね。
mayu
サム2イベント
18時になり忘年会開始です!
まずは、オープニングムービーの上映です。
今回も、世の中のニュースから始まり、2022年のサム技研のニュースへ。
10分程の大作ムービーが出来上がりました。
何度も修正しつつも仕上がったムービーを皆さんに見ていただけるのは
なんだか嬉しいような、少し緊張感もありました(笑)
Happyさんによる開会宣言のあと、乾杯し、お食事スタート!
それに合わせて今回初めての試みである大阪名物蓬莱551の豚まん、焼売等
の蒸し料理も完成いたしました。
豚汁(せっかくの豚汁の写真を撮るの忘れました;;)も好評で
皆さんの笑顔を見ることができました♪
その後、こちらも初の試みとなるカラオケ機材一式準備し、
皆さんに歌っていただき、
プロのカラオケ演歌歌手の桜ゆみさんにも
30分程のステージをしていただいたりと大盛り上がりでした。
カラオケの後は、毎年恒例のビンゴゲーム大会です。
今回も当たり景品を30個ほど準備。
スピーカーやワイヤレスイヤホン、お米10㎏等を次々と当たっていく皆さん。
喜んでいただけてほんとによかったです。
あっという間に3時間の忘年会も過ぎ、2022年も無事に幕を閉じました!
ご来場いただいた皆様ありがとうございました!
mayu